-
近畿大学の入試そっくりオールマーク模試!!
「近大Vもし」は、出題形式、問題傾向、難易度など、実際の近畿大学の入試に準拠したオールマークシートの模擬テストです。長年、高校入試の模擬テストを実施してきた当社の強みを最大限に活かし、近畿大学の入試に特化した成績処理システムを構築しました。志願者数日本一の近畿大学を目指す受験生の、合格までの道標として是非ご活用ください。
2026年4月に新設予定の『看護学部』の受験にも対応しています。
・合格可能性を診断‼
・数学の予想問題を作成‼ -
contents >>
(高校3年生対象)
近大Vもし 6つのPOINT
- 1
最新の入試問題を徹底的に分析した問題傾向!!
- 2
解答方式は入試に準拠した全問マーク方式!!
- 3
会場実施と塾内実施が選択可能!!
- 4
塾内実施では受験する科目数の制限なし!!
- 5
会場実施では最大3科目の受験が可能!!
- 6
あなたの学力に見合う学科を成績表に表示!!
受験スケジュール
塾内・学校内実施 | |
---|---|
問題発送 開始日 |
2025年7月16日(水) |
塾内・学校内 実施期間 |
2025年7月26日(土)~9月7日(日) |
成績処理日 (答案到着締切日) |
2025年9月12日(金) |
成績発送 予定日 |
2025年9月22日(月) |
会場実施 | |
---|---|
会場申込 締切日 |
2025年7月29日(火) |
受験票 到着期間 |
2025年8月19日(火)~8月21日(木) |
会場 開催日 |
2025年8月31日(日) |
成績発送 予定日 |
2025年9月22日(月) |
予定会場
-
※成績処理は9月12日の1回のみとなります。
※成績処理日以降に到着した答案の成績処理はできかねますので、くれぐれもご注意ください。
「近大V もし」独自の成績処理システム
- 1.
受験する科目数に
制限なし!!受験する科目数に制限はありません。12 科目の中から志望する学科の診断に必要な科目を選択し受験してください。
※ 英語のみ受験必須科目となります。
- 2.
最高得点になる科目
パターンを算出!!受験した科目の中から、志望学科の選抜区分ごとに合計点数が最も高くなる科目パターンを算出し、その結果で合格可能性を診断します。
- 3.
合格圏内の学科を
リストアップ!!志望した6学科を参考に、受験生の学力に見合った合格圏内の学科をリストアップします。
- 4.
外部試験の資格や
スコアを活用!!英語では外部試験利用制度が活用でき、資格やスコアを加味した実際の入試に近い志望学科の診断が可能となります。
受験選択科目(12 科目|時間60 分|配点100 点)
教 科 | 科 目 |
---|---|
外国語 | コミュニケーション英語Ⅲ、論理・表現Ⅰ、論理・表現Ⅱ、 論理・表現Ⅲ |
国 語 | |
文系数学① | |
文系数学② | |
理系数学① | |
理系数学② | 数学C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面) |
理 科 |
|
地理歴史 |
|
公 民 |
※文系数学①と理系数学①の問題内容は異なります。
※文系数学②は看護学部専用の問題となります。
※近大Vもしでは"地理"の選択はできません。
成績表 / 答案分析表
「近大V もし」成績表では、入試同様に中央値補正法で得点調整(C点)を行い偏差値を算出します。
また最大6 学科の志望学科が診断でき、それぞれに選抜区分ごとの診断結果が表示されます。
答案分析表は、全設問の正誤が確認でき、当社独自の正答率グラフで受験生の理解度が
把握できます。最高水準の成績処理システムと最先端の印刷技術で、見やすさと分かりやすさにこだ
わった成績表は、受験生のモチベーションアップに繋がります。
成績表
-
テスト結果
受験した全科目の結果が表示されます。
近畿大学の入試と同様に中央値補正法で得点調整(C点)を行いますので、選択科目間の問題難易差における不公平はありません。
また英語では外部試験利用制度も活用できますので、実際の入試に近い志望学科の診断が可能となります。志望学部学科診断
最大6 学科まで志望学科の合格可能性を診断します。
受験した科目の中から、志望学科の選抜区分ごとに合計点数が最も高くなる科目パターンを算出し診断しています。あなたの学力に見合う学科
志望した学科を参考に、受験した科目で判定できる学科の中から、受験生の学力に見合った学科を最大4学科まで成績表に表示します。
先生用の成績帳票について
-
-
先生用の成績帳票では、自塾生の成績一覧や志望学科の診断結果、科目別の順位表が確認できます。
生徒用成績表と合わせて、進路指導にお役立てください。
WEB成績資料集について
-
-
「近大Vもし」全受験生における成績資料集を専用WEBサイトにて公開します。個人成績表にWEBサイトのURLとパスワードを記載しますので、近畿大学合格に向けてご活用ください。
大学指針の案内
-
-
「大学への進学指針」近畿大学版について
「近大Vもし」合否調査にご協力いただいた学習塾様へ、「大学への進学指針(近畿大学版)」をWEB資料でご提供いたします。
先生方から頂戴しました貴重な合否調査資料をもとに、昨年度の入試における1人ひとりの合否結果や最終進学先情報などを掲載しています。
Q&A
- 近畿大学入試の準拠模試とありますが、どのような部分が準拠していますか?
- 近畿大学の入試と同様、全科目がオールマークシートの模擬テストとなります。設問数や問題内容は、近畿大学の入試で受験者数が最も多い一般入試・前期を基準に作成しております。
- 受験する科目数について、詳しく教えてください。
- 受験生1名に対して12科目の問題用紙を用意しています。その中から志望する学部学科に合わせて受験する科目を自由に選択できます。会場実施では最大3科目、塾内実施は受験科目数に制限はありませんので、答案返却された全ての科目を採点し、その得点結果を成績表で確認できます。更にその受験科目から高得点となる科目パターンを算出し、志望学科診断を行います。
- 英語外部試験の資格やスコアは、近大Vもしでどのように活用されますか?
- 受験登録シートで、受験生が取得している資格やスコアを英語みなし得点として登録します。
英語科目は必須受験となりますので、「模試の得点」と「みなし得点」を比較し、点数の高い方を採用し志望学科診断を行います。
※みなし得点の基準と対象の学科は近畿大学と同様
- 合格可能性が診断できる学部・学科を教えてください。
- 近大Vもしでは、医学部を除く全ての学部・学科・コースを対象に、推薦入試と一般入試(前期・後期)の選抜方式に対応した最大6学科の合格可能性診断が可能です。
- 合格圏内の学科がリストアップされるとの事ですが、詳しく教えてください。
- 受験した科目で判定できる学科の中から、合格可能性が高い学科を最大4学科まで成績表に表示します。志望した学科を参考にリストアップされますので、それぞれの受験生に見合った学科が選択されます。
- 中央値補正法での得点調整とは、どのような方法ですか?
- 中央値補正法とは、難易度の異なる科目間の点数を調整するための方法で、近畿大学の入試でも活用されています。各科目の真ん中の順位の人の点数を50点(満点の半分の点数)に置き換え、他の方の点数を調整します。例えば1001人が受験した場合は、真ん中の501番目の人の点数が50点の中央値(C点)に置き換えられます。
これにより選択科目間の不公平をなくし、公正な判定を行うことができます。
- 成績処理のスケジュールを詳しく教えてください。
- 受験スケジュールにあります塾内・学校内実施期間を最大限に活用してご実施いただき、それぞれの成績処理日(答案到着締切日)までに弊社へご返送ください。
成績処理日以降に到着した答案の成績処理はできかねますので、くれぐれもご注意ください。
- 合否調査へのご協力ですが、近大Vもし受験者全員の調査結果が必要ですか?
- 近畿大学を受験されなかった場合でも、他大学の受験結果や最終進学先など、近大Vもし受験生全員の合否調査へのご協力をお願いしております。
合否調査に基づいた正確な志望学科診断、諸資料・データの作成には先生方のご協力が不可欠でございますので、何卒よろしくお願いいたします。